釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
大津港 |
波止 |
投げ |
マコガレイ |
青イソメ、紅イソメ |
釣行帰りの常連様より持込み釣果がありました。前日から本日まで2日間、大津港にてマコガレイ54cm、53cm、50cm、48cmの計4枚の釣果です!!凄すぎです^^ 何時も何時も貴重な釣果情報ありがとうございます。 |
2014/03/01 |
大津港 |
波止 |
投げ |
マコガレイ |
|
釣行帰りの常連様より釣果情報を頂きました。大津港にてマコガレイ55cmを頭に4枚釣れていたそうです!! |
2014/02/28 |
大津港 |
波止 |
投げ |
マコガレイ |
青イソメ、紅イソメ |
当店常連様より持込み釣果がありました。マコガレイ
38cm 0.5kg エサは最近流行りの紅イソメ、青イソメとの事です。ダービーエントリーありがとうございます。 |
2014/02/26 |
平潟港 |
船釣り |
|
|
|
第八茂栄丸様からの釣果情報です。
★本日は大型魚種が異常なくらい爆釣しまくり! 写真に載せられないのが残念です。
ポイントに着くとイワシの反応が魚探に真っ赤に出て仕掛けを落とせば直ぐにバイトする。
五目は一時 六本張りに6匹パーフェクト!重くて苦労しました (笑い)
スロージギングは入れ食いで全員が腕パンパン!本日はジグに特定はなかったそうです。
遠方から来て頂いたお客様全員がクーラーボックスだけでは間に合わなく発泡スチロールの
箱2つとも満タンの方もおりました。
船中・・・ 赤メバル 5匹 大型魚種 100匹オーバー 他は定番魚種が少しでした。
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。
携帯 090-8800-5040 阿久津 |
2014/02/23 |
平潟港 |
船釣り |
|
|
|
【第八茂栄丸様からの釣果情報です。
スロージギングと五目
お天気は良かったのですが海上は1日中寒く、ウネリもありチョッとやりずらい様子を
写真左に写しました。 水温7℃
スロージギングの釣果は例年の大型魚種がコンスタントに釣れ、またホウボウ、ムシガレイ、
ウスメバル、その他も釣れてクーラーボックスの中身は賑やかな状態になっておりました。
写真右は手造りのジグでホウボウをゲット!
スローの結果(武田さま) 赤メバル1匹、 ホウボウ1匹、ムシガレイ1匹、大型魚10匹
ジグは闘魂の100gか130gのブルー&ピンクがメインでその他も起用、だったように見えました。
五目の釣果は個人的にムラが有り、ウスメバル狙いのはずがウネリと水温低下で食いが悪く
予定外に終わり、仕掛けを変えエサを変えたお客様2名がクーラーボックス満タンとなり、船釣
りの難しさを学びました。
五目の釣果(船中) 赤メバル15匹 サバ4匹 大型20匹前後 あとその他でした。
今日は1日お疲れ様でした。
そして数ある釣り船の中から茂栄丸をご指名、ご來船下さいまして心から感謝しております。
またの乗船をお待ちしております。
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。
携帯 090-8800-5040 阿久津 |
2014/02/22 |
平潟港 |
船釣り |
etc |
|
|
ほうえ丸様からの釣果情報です。
2014 2・22 本日、スローピッチで出船しました。
3週間ぶりの出船ですが、この前の大雪、大時化には参りました。
まだまだ、大変な地域もあるみたいで早く復旧してほしいですね!!
今日はあまり風は吹かないのかな?って思っていたんですが
一日吹き続けていて少々、やりずらい日になってしまいました。
そして、釣果の方は ・ ・ ・ ・ ・ ?????
この時化で水温がガクっと下がってしまい、調子良く上がってた
ホウボウたちの姿が見れませんでした。
それでも、時期が時期だけに深海の外道などが姿を見せ始めて
来た模様です。
イカツノもやってはみたんですが、水温が低い為に
全然、乗る気配がありませんでした。
この水温は、例年並みではあるんですが分ってはいるんですが
頭を痛める季節ですね?!
暫くの辛抱だとは思いますが ・ ・ ・ ・ ・???
本日は、お疲れ様でした、ありがとうございます。
釣りものの詳細は、お電話頂け たら と思います。
詳細は0293-46-8000 |
2014/02/22 |
大津港 |
波止 |
投げ |
マコガレイ |
アオイソメ |
最近好調の大津港より、常連様の持込み釣果がありました。マコガレイ51cmを頭に計7枚!!座布団カレイが3枚も(^^)凄すぎです!!ダービー暫定1位です★
いつも貴重釣果情報ありがとうございます。 |
2014/02/22 |
大津港 |
波止 |
投げ |
カレイ |
アオイソメ |
本日は2件の持込み釣果がありました。まずはマコガレイ40.5cm 0.8kg続いてナメタガレイ44cm 0.8kgの2枚です。どちらも夕方、常連様の釣果です。その他、約40cmのマコガレイが釣れていたそうです。貴重な釣果情報ありがとうございます。
|
2014/02/19 |
大津港 |
波止 |
投げ |
マコガレイ |
アオイソメ |
当店常連様より持込み釣果がありました。マコガレイ
46cm 1.2kg 40cm 0.7kgの2枚の釣果です。お昼頃の釣果だそうです。昨日に続き釣果が少しづつ良くなってますので今後は期待できそうです^^
貴重な釣果情報ありがとうございます。 |
2014/02/18 |
大津港 |
波止 |
投げ |
マコガレイ |
アオイソメ |
本日2件目の持込み釣果です。マコガレイ38.5cm 0.8kgです。夕方5時頃の釣果です。
何時も貴重な釣果情報ありがとうございます。 |
2014/02/17 |
大津港 |
波止 |
投げ |
マコガレイ |
アオイソメ |
当店常連様より持込み釣果がありました。マコガレイ36cm 0.65kgの釣果です。釣果の方も少しづつ上向きになっていますので今後は期待できそうです^^。
貴重な釣果情報ありがとうございました。 |
2014/02/17 |
お知らせ |
|
|
|
|
営業時間の変更のお知らせです。明日より北茨城店は開店時間が平日はAM5:00になります。祝日、祭日はAM4:00です。閉店時間は変更なしです。 |
2014/02/16 |
大津港 |
波止 |
投げ |
マコガレイ |
アオイソメ |
当店常連様より持込み釣果がありました。マコガレイ51cm 1.5kgです。本日も海も荒れてましたが釣果を出す辺りは流石です!!貴重な釣果情報ありがとうございます。 |
2014/02/13 |
平潟港 |
船釣り |
|
|
|
ほうえ丸様からの釣果情報です。
2014 2・2 本日、スロー&色々で出船しました。
今日も朝から曇り空でどんよりとしてましたが、逆に気温が低くなく
いつもより、かなり暖かく感じましたね!?
途中、小雨もパラツキましたが何とかやってこれました。
釣果の方ですが、昨日があまり良く無かったので2日続けては
まずいので、色々ポイントを探しながら開始したのですが
朝の内は、中々、中りが続かず・ ・ ・ 今日も・ ・ ダメ・ ・ ??
なんて思いもしたんですが、やってる内に前でも後でもポツポツと
中りだし、最終的にはダメじゃなくなりました。
と言うのも、少し潮が動きだし船が流れたのも釣果に繋がったと
思います。それでも、あまり中らなかったお客様もいたので
釣らせてあげたかったですね?!
昨日も書きましたが、水色が良くなればもっと良い釣果が
見込めると思んですが・ ・ ・ ・ ・ ?!
本日の釣果 ・ ・ ・ ホウボウ、船中25尾、ウスメバル、船中40尾
ショウサイフグ、25尾、他、ムシカレイ等でした。
定番魚種の方が昨日も今日もダメでしたね。
また、出船した時はがんばりまっす!!
本日はお疲れ様でした、ありがとうございます。
詳細は0293-46-8000 |
2014/02/02 |
平潟港 |
船釣り |
etc |
|
|
第八茂栄丸様からの釣果情報です。
【五目で出船】
今日もオットセイ出現!共存共栄なのか?なわけはない。
今日のメバルは良型ばかりでしたが1人1人の釣果はご覧の通りで今日もオットセイの邪魔が
入り やりずらくもほのぼのとした釣り日和でした。
赤メバルは大型から順番に釣れる習性があり、これから段々とサイズは小ぶりになってきます。
そして3月の下旬の頃には随分薄くなってくるので、五目釣りは今がチャンス!
赤メバルを主体に他のゲストを釣ることが出来るからです。
今日は1日お疲れ様でした。
そして数ある釣り船の中から茂栄丸をご指名、ご來船下さいまして心から感謝しております。
またの乗船をお待ちしております。
携帯 090-8800-5040 阿久津
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。 |
2014/02/02 |
大津港周辺 |
波止 |
探り釣り |
アナゴ、ドンコ |
魚の切り身 |
大津港湾内で夜釣りでドンコ、アナゴ等も混ざり昼間はカレイ、アイナメ等が釣れています。海水温が下がり、透明度が有り魚の活性が低いようで、少し厳しい状況では有ります。 |
2014/02/02 |
平潟港 |
船釣り |
etc |
etc |
|
第八茂栄丸様からの釣果情報です。
【五目で出船】
オットセイが出没!!あなたの知らない世界〜
船べりで釣った魚をオットセイに何匹も食べられてしまう そんなやりずらい1日でした。
屋も植えずして船を走らせ場所移動、それでもまだ着いて来る始末には全員が呆れ気味、オット
セイのパワーにはハリスの耐久性も糸も簡単に切られてしまい何度も苦戦!
全員がオットセイをタモで追い払いながら船に取り込む手返しの悪さが今日の不徳の至るところ!
本日の外道に良型の定番根魚たち、他ヤリイカ少々でした。
★スロージグを好む大型魚種が釣れるようになってきましたので用意してくると良いでしょう。
今日は1日お疲れ様でした。
そして数ある釣り船の中から茂栄丸をご指名、ご來船下さいまして心から感謝しております。
またの乗船をお待ちしております。
携帯 090-8800-5040 阿久津
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。 |
2014/02/01 |
小名浜沖堤 |
波止 |
投げ、探り |
メバル、タナゴ |
青イソメetc |
当店常連様より持込み釣果がありました。
メバル約30cmを筆頭にタナゴ28cmなど。
メバル、ドンコ、アイナメなどは好調との事でした。
貴重な釣果情報ありがとうございます。
ダービーエントリーありがとうございました。 |
2014/02/01 |
平潟港 |
船釣り |
etc |
|
|
ほうえ丸様からの釣果情報です。
2014 1・25 本日、スローで出船しました。
今日も朝から凪での出船で、昨日と今日は少し暖かく感じました。
しかし、それも今日までで明日からは また かなり寒くなるみたいなので
体調を崩さない様にして下さいませ。
そして、釣果の方ですが・ ・ ・ !!!!!!!!!
かなり良い釣果だったと思います。
ポイントに着いてすぐに中りがきて、そこからは間を開けずに
上がって来ていました。
ジグに小ヤリが乗って来たので、すぐにスッテを落としたらスッテにも
小ヤリが乗り、これはイケるかな?って思いましたが
それで終っちゃいました〜残念です。
でも、徐々には来てるみたいなのでホント楽しみです。
魚の腹からも吐き出して来てるので、うまく探せれば釣れるのかな・ ・ ・??
小づき釣りも少しだけやったお客様もショウサイやムシカレイが上がり
喜んでいた様でした。
本日の釣果!!
ホウボウ、船中30尾、ムシカレイ3尾、小ヤリ2杯、ショウサイ、12尾
定番魚種は、8枚、14尾、4尾と4人の釣果では爆釣に入ると思います。
これが いつもとは行かないとは思いますが、今、ジギングは良いと
思います!!釣れている時が上達するのに近道かも・ ・ ・ ?!
本日はお疲れ様でした、ありがとうございます!!
詳細は0293-46-8000 |
2014/01/25 |
平潟港 |
船釣り |
ぶっこみ |
etc |
|
第八茂栄丸様からの釣果情報です。
【スロージギングと五目のコラボで出船】
1人で樽一杯に爆釣したのはテンヤでおなじみの郡山市の松田様、良型メバル52匹 お見事!
写真右下は常連の戸田様<メバル釣りの達人です> メバル釣りに関してはとても奥深いノウハウを
持っています。何より手返しの速さはマネの出来ない早業。 メバル30匹前後を釣り上げ、
その後は根魚に狙いを定め仕掛けを変更してました。
本日のスロージギングの釣果はいまいちでしたが次に期待しましょう。
ーヤリイカー
ヤリイカスッテは中りましたが取りこぼし、まだ薄いみたいです。
今日は1日お疲れ様でした。
そして数ある釣り船の中から茂栄丸をご指名、ご來船下さいまして心から感謝しております。
またの乗船をお待ちしております。
携帯 090-8800-5040 阿久津
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。 |
2014/01/25 |