過去の釣果情報はこちら
■■ 北茨城店 釣果情報 ■■
釣場 ジャンル 釣り方 魚種 えさ コメント 日付
大津港 波止 サビキ アジ アミコマセ 大津港主よりアジの釣果を頂きました。サイズも25cmと良型です。その他の常連様も10匹の釣果があったと報告頂きました。今後が楽しみです。 2014/05/10
小名浜沖堤         小国丸様からの釣果情報です。
第二堤防にて35cm頭に尺メバル30匹位出ました。いづれも穴釣りです。これはビックリ、しばらく楽しめそうです。
次にシーバスですが雨の影響か活性が悪かったようです、全部で15〜16本ただ型は60〜75cmと相変わらずいいですね。しかしアイナメは好調です、良型がかなり出ました。ただ個人差はかなり有りますよ。さらにBigニュースです。第一堤防で平政も1本出ました。型は50cm位と小ぶりですが価値有る1本です。ルアーでGetしたようです。今週末は期待できますよ。
次に船釣りの結果です。今日はロックアイナメ狙いで出船、釣果は30〜50cm約100本他平目1枚絶好調、場所は小名浜スーパー沖堤回りでした。途中三崎沖で小さな鳥山が立ったのでワンチャンス狙いでジギングに変更。何とかワラサ2本Getラッキーでした。今月中区には青物が爆釣しそうです。
なお詳しいポイントまたブログに書けない情報等知りたい方は小国丸携帯まで090-2603-0608
※スパイクでの乗船は堅くお断りします
2014/05/06
平潟港 船釣り       第八茂栄丸様からの釣果情報です。
5月6日の釣果レポートです。

【ジギング、五目、テンヤのリレーで出船】
今日は朝から雨、のち曇り、また雨の繰り返しで しかも昨日の朝の釣行をまるで再現したか
のようでした。 今朝も港を出ると直ぐに鳥山、そして潜行板を引いて回る漁船が数多く見る
光景は少し不思議になります。 ただ昨日よりは青物の活性は高かったです。 2時間で
ジギングの結果・・・1人、イナワラ 4匹〜16匹 船中で計 32匹 一時入れ食いで疲れた(-_-;)

写真右は阿部様がイナワラをジグ前後のフックにダブルで掛けた風景です。お見事!

のちに浅場五目やりましたが、たまに釣れ揚がってくる魚種は毎回同じで特に変化がなく 次に
テンヤに切り替え20分ほどして、写真左の野末様がチャリコ(真鯛っ子)を釣り上げてくれました。
お陰様で今日、真鯛を拝む事が出来ました。  ありがとうございました。

このサイズのチャリコは大鯛とかと違い群れで行動する習性があります。 今日はたまたま
この1枚に終わりましたが、反応はあります。 今後のテンヤに期待大ですね〜 

朝のジギングのポイントからは六角堂がうっすらと見え 釣り船の雄大さを味わえました。

今日は1日お疲れ様でした。
そして数ある釣り船の中から茂栄丸をご指名、ご來船下さいまして心から感謝しております。
またの乗船をお待ちしております。
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。
携帯 090-8800-5040   阿久津

2014/05/06
平潟港 船釣り       ほうえ丸様からの釣果情報です。
2014 5・6 本日、スロー&テンヤで出船しました。
今日は朝から冷たい雨にさらされながらの出船で連休最後だと
いうのに、コンディション的にはイヤな天気でしたね。
風もジワジワと終わりまで吹きっぱなしで、かなり体が
冷えてしまった事と思いますので、体調を壊さぬ様に
お気を付け下さい。
そして、釣果の方ですが、やはり朝は同じポイントに鳥山が
出来ていて、早速開始すると直ぐに中りが来て、5本上がり
それからは誰かしらには中って来る様な状態でしたが
ポイントを少し変えたら、1時間くらい爆釣状態に入り約3時間で
50本と好釣果でした。(今日は小ぶりでした)
その後はテンヤに切り替え、ポイントを探し流しましたが
鯛は手のひらサイズが1枚に終わり、外道がポツポツでした。
でも、居る所には居るみたいでとも丸ではジグに3kgがヒット
したそうなので、さすがですね!!
この時期は、鯛が群れをなしている訳ではないみたいなので
探すのが難しいですね?!(言い訳かっ!!)
でも、これからですからね?! ・ ・ ・ (言い訳です)
本日の釣果
イナワラ・4本〜12本、船中約50本でした。
テンヤは貧果に終わり、チャリコ1枚に外道数匹という内容でした。
本日は、やりずらく寒い中お疲れ様でした、ありがとうございます。
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。詳細は0293-46-8000
2014/05/06
平潟港 船釣り       とも丸様からの釣果情報です。
5月6日の釣果(スローピッチジャーク&テンヤ)

ゴールデンウィーク最終日!本日も出船!
朝の内 鳥山あるも活性の上げる1匹目が
なかなか上がらず苦戦。

少しして1本目がヒット!
そこから入れ食い一時タモ追いつかず 疲れました。笑

9時までに55本
型は、イナワラ・ワラサといった感じ。

その後テンヤもやりましたが、外道のみ
なかなか厳しい状況ではありました。
スローをやっていた方に良型真鯛3.5kgが、あがりました^^
何故 テンヤに食ってこんのかいな?

ジグは、先日若船長にすすめられた
コルトスナイパーのグローアタック
ワンピッチジャークで中ったそうです。

やはりショアジギング用に
しとくだけのは もったいないですね^^


本日の皆様に感謝 ありがとうございます。。
また 頑張りましょう

詳細は0293-46-6777
2014/05/06
小名浜沖堤 波止       小国丸様からの釣果情報です今日の沖防情報です
雨のため全員12時00分で撤収となりましたが釣果は前日同様絶好調でした。特にシーバス今年は当たり年ですね、今日だけで約30本出ました。始めて来たお客さんも3本Getしました。他アイナメ多数マコガレーも5〜6枚出ました。写真は雨天のため撮りませんでした。なお詳しい場所ポイントブログでは書けない情報等知りたい方は小国丸携帯まで090-2603-0608
※スパイクでの乗船は堅くお断りします
また5〜6月はシーバスダービー実施中です、長さと重量の2部門で表彰します。大物Getした方は帰りに検量してください。
2014/05/05
平潟港 船釣り       とも丸様からの釣果情報です。
5月5日の釣果(スローピッチジャーク&テンヤ)
今日は、雨の予報でしたが、何とか時間まで持ってくれました。
しかし 南の風と波がちょっと有り 魚の方も食い渋いのか?
動きが速く 思い道理にいきませんね
これが自然かもね

反応追いかけ あっちこっちで26本で終了??
んんん 物足りないですね
ゲスト定番魚種S・M・Aでした。。
テンヤも流してみたが、昨日より中り少なく2時間半で
青物に変更 数本プラスでした。
で 今日は写真撮るの忘れました。
本日の皆様に感謝 ありがとうございます。。
また 頑張りましょう

詳細は0293-46-6777
2014/05/05
大津港 波止 サビキ アジ アミコマセ 早朝に来店された常連様より釣果情報を頂きました。
今年初もアジです!!2匹ですが今後が楽しみです。
その他、前日も大津の主様がアジ2匹釣れたと釣果報告を頂いてます。
2014/05/05
平潟港 船釣り       ほうえ丸様からの釣果情報です。
2014 5・4 本日、スロー&出船しました。
2日、3日と常陸大津の御船祭りに参加してきました。
2日の日は、宵祭りという事もあり観衆も差ほどでもなかったんですが
やはり、本祭りとなるとかなりの人が出てましたね!!
男衆が揺らし手と引き手に別れ、ぴったりと息が合った時に
初めて船が動き出すという事でかなり大がかりなお祭りです。
自分たちは本厄という事で、神輿に御霊を乗せ神社から御船まで
練り歩きながら運ぶのが厄年の人たちの使命です。
でも、こんなに大変だったとは思いもよらず ・ ・ ・ ・ ・ 。
今日、朝起きたら全く声が出ず、港でお客様と挨拶しても
かなり、聞きずらそうでした。
沖へ出てからも、早速、鳥山を見つけたんですが声が出せないので
ジェスチャーで鳥のマネ ・ ・ ・ ?!(笑)
そして、早速ジギングを開始すると直ぐにヒット!!
すると、次々とヒットし始め入れ食いとは行きませんでしたが
コンスタントに上がって来ていました。
大きさは色々でしたが、悪くはなかったと思います。
皆さん何本かずつは確保できたみたいだったので、早めにテンヤに
切り替えてポイントを移動しましたが、それが仇となったのか?!
テンヤでは何も中らず ・ ・ ・ ??
移動を繰り返しながら流してみたのですが結局、良いとこ無で
終ってしまいました。すみません ・ ・ ・ ・ (ToT)/~~~
青物の反応も出てはきてたんですが中らなかったですね。
本日の釣果です!!
イナワラ〜ワラサ・船中、約40本・バラシもかなり有
テンヤで上がったのはAとアブラツノザメでした。残念です。
今日は初めてのお客様も乗船して頂いたのに、全く会話にならず
ご迷惑をお掛け致しました。
本日はお疲れ様でした、ありがとうございます。
※明日は少しでも声が出るといいなぁ〜〜〜?!
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。詳細は0293-46-8000
2014/05/04
大津港 波止 サビキ チアユ   大津港の主よりチアユの持込み釣果がありました。
150匹〜200匹前後の釣果です。
貴重な釣果情報ありがとうございます。
その他、周りではマコガレイ、ナメタ、タコなども釣れてた模様です。
2014/05/04
小名浜沖堤         小国丸様からの釣果情報です。
今日の沖防情報です
風強く厳しい情況でしたが活性良く釣果も良かったようです。特にシーバスは79,5?4.55キロ頭に30〜40本相変わらず絶好調です。他アイナメも特にロックがいいようです。場所は第一堤防がオススメ!またナメタガレーも好調です、なお写真のシーバス79.5?4.55キロGetした北茨城の沢田さんは小国丸シーバスダービーの暫定1位とさせていただきます。さらに写真の平目76?4.8キロGetした地元の鈴木さんは小国丸年間大物賞沖防平目部門の暫定1位とさせていただきます。
※シーバスダービーは5〜6月の2ヶ月実施します。大物をGetした人は帰りに検量してください。全長と重量の2部門で表彰します。
なお詳しいことは小国丸携帯まで090-2603-0608
※スパイクでの乗船は堅くお断りします
2014/05/04
平潟港 船釣り       第八茂栄丸様からの釣果情報です。
5月4日の釣果レポートです。

【少しジギングして五目で出船】
本日はイナワラ絶好調!型は大、中、小ですが全体的には小型です。

今日は港を出るとすぐに鳥山があり、取り敢えず全員に行渡る程度に青物をやり
結果・・・<約1時間で船中10匹オーバー>

のちに五目に切り替え浅場の反応に乗せ仕掛けを投入する。するとその何回目かに
いわき市の志賀様に5本バリ全部に鯉のぼり状態! このまま絶好調かと思われまし
たが全体的には今イチ釣果は伸びず。個人差有りますが志賀さんのクーラーボックス
の中身はまずまずの良い感じに見えました。

本日は守谷から初乗船の木村様さん親子、娘さんと一緒に釣り船を堪能して頂き
嬉しく思います。 良かったらまたいつでも遊びに来て下さいね〜

また毎年東京から遊びに来て頂いている高木様御一行、今日もありがとうございました。
早く回復してまた一緒に釣り船出来ることを祈っております。


★浅場の五目釣り★
今後に期待を・・・反応はかなりありましたので水温の上昇で爆釣あると思います。

今日の詳しい釣果は船長の阿久津まで気軽にお電話ください。


今日は1日お疲れ様でした。
そして数ある釣り船の中から茂栄丸をご指名、ご來船下さいまして心から感謝しております。
またの乗船をお待ちしております。
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。
携帯 090-8800-5040   阿久津
2014/05/04
平潟港 船釣り       とも丸様からの釣果情報です。
5月4日の釣果(スローピッチジャーク)

本日出船!釣り日和にして青物爆釣!!
2時間ほどで軽く60匹オーバーという高活性!!

こんな日にあたったお客様は、ラッキーでしたね^^

型の方は、イナワラメインですが
ワラサ・ブリサイズも中るので数を釣って
いけるといい思いができますね。
(2〜10本)
さてさて、テンヤの方ですが
外道の中りはそこそこありましたが
なかなか鯛が顔を出さない状況でした。

それでもなんとか1.2kgの鯛をキャッチ
まだまだ、これからなので
根気よくチャレンジしに来てください^^

ゲスト 定番魚種A12匹・M6匹・白黒・ショウサイフグ・ナメタカレイ2枚

本日の皆様に感謝 ありがとうございます。。
詳細は0293-46-6777
2014/05/04
平潟港 船釣り       第八茂栄丸様からの釣果情報です。
【少しジギングしてテンヤメインで出船】

水面下の水温は16.2℃、と随分上がりつつありますが海底温度は13℃、かなりの温度差が
あるように感じます。

朝のうちはジギングでイナワラやりましたが数が伸びず。。。1時間半で船中2本だけと残念!
その1本はお父さんと一緒に遊びに来て頂いた息子さんがジギングでゲット! お見事です!

青物は昨日とは打って違い反応も薄かったので早々テンヤに切り替えてほぼ1日テンヤをやり
続けてなんとか今日も真鯛を拝む事が出来ました。ですが船中では二枚のみでこれまた残念! 
他は定番の根魚達です。

テンヤで2.57kgの中鯛を釣り揚げたのはの常連の松田様、昨年の茂栄丸の年間真鯛キング
です!  もう1枚の方は0.5kg やっぱり常連の島田様が揚げてくれました。

針掛けしてまぁまぁのサイズのスッポ抜けもありました。追い合わせが足りなかったかな?

この時期のテンヤ真鯛は数が伸びず厳しいですが、日によって活性のバラつきもあり釣果に大きく
変化があることでしょうね・・・  5月は毎年こんな様子ですが、良かったらまた遊びに来て下さい。

写真はカメラの都合で、6日にアップする予定です。 

今日は1日お疲れ様でした。
そして数ある釣り船の中から茂栄丸をご指名、ご來船下さいまして心から感謝しております。
またの乗船をお待ちしております。
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。
携帯 090-8800-5040   阿久津
2014/05/03
小名浜沖堤         小国丸様からの釣果情報です。
始めに沖防情報から第二堤防にてシーバス76cm3.4キロ頭に一人で10本Getした千葉の磯野ITです。今週もシーバスは好調ですね、他アイナメもただカレーは水温が高くなり過ぎたせいか食いは渋かったようです。全部でナメタ3枚、マコガレーが5〜6枚でした。型は良かったですよ。明日も天気は良さそうです、期待できますよ。また千葉の磯野ITがGetした76cm4.3キロのシーバスは小国丸シーバスダービーの暫定1位とさせていただきます。
次に船釣りの結果です。
今日はシーバス・アイナメ狙いで中之作〜江名方面での釣りとなりました。釣果はシーバス1本他アイナメ30本位今一つの釣果でした。ただ帰りに小名浜三崎沖で鳥山が立っていたので試しにキャスティングした所ワラサが連続ヒットただ全員シーバスのタックルだったため切られハズレが多く大変苦労しました。それでも77cm4.3キロ頭に計4本Getしました、そろそろ私も本格的に青物狙いますよ、今後に期待してください。
なお詳しいことは小国丸携帯まで090-2603-0608
※スパイクでの乗船は堅くお断りします
2014/05/03
平潟港 船釣り       第八茂栄丸様からの釣果情報です。
5月2日の釣果レポートです。

【ワラサとテンヤのリレーで出船】
今日は前回と違い鳥山がなく、魚探と探見丸で反応を見ながらのジギングになりました。

青物は10時までスローとハイピッチで攻め、ある程度の釣果を伸ばした結果が
船中で、イナワラ・・・30匹 

その後はひとつテンヤをやり二時間半粘りましたが結果は写真左の渡辺様が1枚釣り上げ
ただけで本日はタイムリミットでゲームセットとなりました。

他には定番の根魚が少々でした。

イベント第2弾 またキャリーオーバーです。

真鯛は確実にいますが、秋口に溜め込んだ脂肪がまぶたにもつき、目がハッキリ クッキリ見え
ない現象と、さらに海水温の低下で冬眠からやっと目が覚めたばかりで活性が上がらない状況
が釣れにくい状態を起こしてるんだと思います。ですがいつ大鯛が喰ってくるかわかりませんの
で油断はできません。 とりあえずリーダーを新しい物に交換しとくのは鉄則です。

今日は1日お疲れ様でした。
そして数ある釣り船の中から茂栄丸をご指名、ご來船下さいまして心から感謝しております。
またの乗船をお待ちしております。

*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。
携帯 090-8800-5040   阿久津
2014/05/02
平潟港 船釣り       第八茂栄丸様からの釣果情報です。
4月30日の釣果レポートです。

【テンヤ真鯛とワラサのリレーで出船】
イベント開催初日

前日の天気予報は雨確定の予報に他船では中止を決定してましたが、当船長の予想判断で
海は大丈夫とのことでした。

朝は予報通りの雨で気分は少しブルー! ところが外海に出てみたら意外に意外、ベタ凪、しかも
鳥山で気分は一転し全員がヤル気満々の戦闘モード突入です!
始めに当然ジグを投入してみたら入れ食いラッシュに当たり、ある程度イナワラを釣ったところでテンヤ
にスイッチ。結果は写真がすべてでイベント開催初日、見事に武田様が開始早々堂々のマダイ2.6kg
をgetして権利をものにしました。 おめでとうございます。 
その後は忘れた頃にチャリコがポツリ ポツリ、外道もポツリ ポツリと真鯛は、計5枚と
今ひとつ伸びず!更にうっぷんを晴らす勢いでジギングにスイッチでイナワラを釣りまくり後半の殆ん
どはキャチ&リリース状態でした。

本日イナワラ大爆釣で船中135匹  真鯛5匹 他に大型の?! フグとアイナなども釣れました。

これにてイベント第一弾はクリアーのため終わりましたが、第2弾はキャリーオーバーとなりました。

どんどんチャレンジャーを募集しております。 

今日は1日お疲れ様でした。
そして数ある釣り船の中から茂栄丸をご指名、ご來船下さいまして心から感謝しております。
またの乗船をお待ちしております。
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。
携帯 090-8800-5040   阿久津
2014/04/30
小名浜沖堤         小国丸様からの釣果情報です。
風強く条件はかなり厳しかったんですが釣果には全く影響無かったようです、シーバスも60〜80?他マコガレー・アイナメ等数釣り出来ました。週末は天気も良さそうです。期待出来ます。
なお詳しいことは小国丸携帯まで090-2603-0608
※スパイクでの乗船は堅くお断りします.
2014/04/29
小名浜沖堤         小国丸様からの釣果情報です。
今日の主役はなんと言ってもシーバスでしょう、全体で約50〜60本出ました。型も良く60〜80?です、場所は第二堤防が良かったようです。アイナメ・メバル・ナメタも絶好調!!他エビも何匹か出ました。さらに第二堤防ではルアーに青物(イナダ・ワラサ)が何本か追って来てます、ただ黒鯛だけは姿もみせませんでした。GWの小名浜沖防は期待できますよ。
なお詳しいことは小国丸携帯まで090-2603-0608
※5〜6月の2ヶ月は小国丸シーバス・ダービーを実施します、全長と重量の2部門で表彰します、大物Getした人は帰りに検量してください.
2014/04/27
大津港 波止 フカセ アイナメ、タナゴ   大津港埋め立て地より、釣果がありました。
アイナメ43cmを筆頭にタナゴなど。
当店常連様の釣果です。
その他、大津港の主よりチアユ100匹〜200匹
貴重な釣果情報ありがとうございます。
2014/04/27

前の20件      次の20件