過去の釣果情報はこちら
■■ 北茨城店 釣果情報 ■■
釣場 ジャンル 釣り方 魚種 えさ コメント 日付
小名浜沖堤 波止 投げ、探り ナメタガレイ 青イソメ、紅イソメ 新潟からお越しの常連様より持込み釣果がありました。
ナメタガレイ56.5cm 2kg!!重量感たっぷりでした!
ビッグサイズカレイおめでとうございます^^
帰宅時は気を付けて帰って下さい。
その他、シーバスが爆釣してた模様です。
貴重な釣果情報ありがとうございました。
2014/04/27
平潟港 船釣り       とも丸様からの釣果情報です。
本日、青物の活性がやっと上がりました!!

イナワラ・ワラサ・ブリ 船中61匹 65cm〜90cm
3時間ちょいでの釣果なので
なかなか良かったではでは・・

イナワラのダブルも数回有り

かなりタモ捕りがしんどかったです^^;

10時にテンヤ真鯛をやりましたが、
ちょうど潮が速くなる時間とぶつかってしまい
ほとんど釣りにならず。。。残念でした。。。



本日の皆様に感謝 ありがとうございます。。
詳細は0293-46-6777
 
2014/04/26
小名浜沖堤         小国丸様からの釣果情報です。
今日は沖防回りの水温が15度まで上昇し魚の活性もかなり良かったようです。投げ釣りでは30〜40センチのマコガレーが6〜7枚,50〜60センチの平目が5枚40センチ前後のアイナメ多数他ルアーのシーバスが好調でした。60〜77センチ計7本出ました。場所はいづれも第一堤防が良かったですね、明日も期待大です。
次に船釣りの結果
今年小国丸初の青物72センチ3,4キロワラサをGetした地元の堀川インストラクターです?照島沖の水深20mかなり浅場でした、しかし青物はこの1本だけでした。焦らなくても来月には数釣り出来るでしょう。
なお詳しいことは小国丸携帯まで090-2603-0608
※スパイクでの乗船は堅くお断りします.
2014/04/26
平潟港 船釣り       ほうえ丸様からの釣果情報です。
2014 4・26 本日、スロー&テンヤで出船しました。
昨日に引き続き、今日も朝からベタベタの凪!!
まずは鳥山を探しながら南へ南下していると、青物の魚影が映り
くるっと一回りして、すぐさま開始しました。
すると、今日はワラサの機嫌が良いのか?乗船者全員にヒット!!
オマツリを何とか回避しながら、全員のを取り込む事が出来、
ホッとし、ここから爆釣になるのか?と思いましたが、やはり足が速く
その場で続く事がなく、また、追い回すのか〜?なんて思って
いたんですが、今日は昨日とは魚の食いが違うみたいで
朝の内はそこそこに活性が良かったんだと思います。
しかし、日が高くなるに連れ魚がバラケて来たみたいだったので
9時頃からテンヤの方に切り替えました。
そして、テンヤの方ですが場所にもよるとは思いますが
最初に流したポイントは良かったみたいで、初めて直ぐに中りが来て
外道が上がり、そこから次々と外道ではありますが
上がりました。そして、暫くそのまま流していたら上がりました〜!!
今年最初の真鯛!!大きさは0.5kg位でしたが、型が見れて
良かったです!!
その後、直ぐに大きな中りが来たんですが上がったのは5?のワラサでした。
一瞬、ドキッとしたんですが残念でした。
終盤はポイントを変えても中々、中る気配が無く最後に青物ジギングを
やりましたが、中らずに終了となりました。
本日の釣果です!!
青物ジギング・イナワラ〜ワラサ、3kg〜5.5kg(船中40本)
ひとつテンヤ・真鯛0.5kg、1枚・Aが10尾・Sが6尾等でした。
テンヤの方も、全員が何かしらの型を見れたので
今日は良かった方だと思います。
後は、早く真鯛の群れが来ることを願いたいです。
これが明日にも続けばいいんですけどね!!
本日はお疲れ様でした、ありがとうございます。

*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。詳細は0293-46-8000
2014/04/26
小名浜沖堤 波止 ルアー シーバス、アイナメ   当店常連様より持込み釣果がありました。
シーバス85cm 4kgを筆頭にアイナメが35cm〜50cmが5匹。アイナメ好調だった模様です。
連休中は小名浜沖堤防は熱いかも^^
貴重な釣果情報ありがとうございました。
2014/04/26
平潟港 船釣り       ほうえ丸様からの釣果情報です。
2014 4・25 本日、スロー&テンヤ五目で出船しました。
今日は、朝からベタベタの凪!!徐々に陽気も落ち着きつつあり
これからも釣りをするには良いコンディションになって来ますね!!
後は、魚のご機嫌が良くなってくれれば申し分ないんですが ・ ・ ・ ?!
まずは、青物から探し始めながら南へ南下してようやく魚群の反応が
出てきたので、開始したんですが中々、中らず ・ ・ それでもしつこく
探して乗せてと繰り返していたら、ようやく中り始め、上がったのは2本!!
その後も、探してはいたんですが近くの船から南で中ってるとの情報が
入り、行ってみると鳥山はかなり立っていたんですが足が速く、追うのにも
追い切れず、それでもまた、しつこく追い回して何とか手中に納められた
のが、6本!!う〜〜〜〜ん??良いのか・悪いのか・微妙な感じでした。
もう少しでも、落ち着いてやらせてくれれば釣果も満足の行く結果に
なった筈なんですが、これもしょうがないんでしょうけど ・ ・ ・ !?
しかし、悪い話ばかりでもなくなって来ました!!
その後、テンヤもやってみた所、この前よりは随分 中りが出る様になり
外道ですが、何本か上がりました。
やっと!この時期が到来しましたね!!
とも丸では2kgのが1枚上がったとの事でさすがです!!
それでもまだ、テンヤの方は浮き沈みはあるかと思いますが、終わりでは無く
始まりですので、これからに期待したいですね!!
本日の釣果です。
ワラサ、船中8本(3名で)と少な目でしたが、この前から見れば ・ ・ ・ 。
他にホウボウ3尾・外道。
テンヤの方は、残念ながら鯛の顔は拝めませんでしたが、外道が5尾でした。
明日から大型連休に入る方もいるかと思いますが
海の中だけは、連休になってほしくないです ・ ・ ・ よね!!
本日は、遠方からの乗船ありがとうございました。
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。詳細は0293-46-8000
2014/04/25
お知らせ        
営業時間のお知らせです

4/26 AM3:00〜AM21:00
4/27 AM3:00-PM19:00
4/28 AM3:00〜PM21:00
4/29 AM3:00〜-PM21:00
4/30 AM4:00-PM20:00
5/1 AM4:00-PM21:00
5/2 AM4:00-オールナイト営業
5/3    オールナイト営業
5/4    オールナイト営業
5/5    オールナイト営業
5/6 オールナイト営業-PM19:00
上記の時間で営業致します。
尚、悪天候時などには変更となる事も
ございますので、お問い合わせください。
2014/04/25
大津港 波止 投げ ナメタガレイ 青イソメ、紅イソメ 当店常連様よりビッグな持込み釣果がありました。
ナメタガレイ54cm、2kg その他タコなど。
水温も上がり活性がでてきた感じがします。
貴重な釣果情報ありがとうございます。
2014/04/23
小名浜沖堤         小国丸様からの釣果情報です。
今年最初のシーバス出ました。Getしたのはご存知千葉の磯野君と南さんです、型は65〜75センチ計3本、他バラシは3本位有ったようです。場所は第二4〜7番でしたが第一堤防も出ると思います。他アイナメ・平目・カレーも好調でした、水温は12度シーバスには若干低いと思いますが今年は早いですね、今後かなり期待できそうです。ただ黒鯛は出ませんでした。また5〜6月の2ヶ月は小国丸シーバスダービー実施します、長さと重量の2部門で表彰します。是非参加してください。
※スパイクでの乗船は堅くお断りします
なお詳しいことは小国丸携帯まで090-2603-060
2014/04/20
お知らせ         本日、簡単に大津港周辺の釣り場をツイッターにアップしました。参考程度に見てください。 2014/04/18
平潟港 船釣り       とも丸様からの釣果情報です。
4月17日の釣果(スロー)

本日も青物狙い^^

今日は、いい所にあたりました。

ワラサ・ブリ 船中52匹 65〜90cm

良型多くブリサイズが結構上がりましたね^^
こんな調子で続いてくれればいいんですが。。。

スピニングでやる方は、斜めにゆっくり
引っ張ってあげるといいと思います。

スローの方は、フォールを意識して
やればいいですね。

本日の皆様に感謝 ありがとうございます。。
詳細は0293-46-6777
2014/04/17
大津港 波止 サビキ 稚鮎   ようやく大津港でもチアユの釣果も出始めてます。
本日も釣果がありました。今後も期待が出来そうです。チアユは、かき揚げにすると美味です^^早速、今日おすそ分けして頂いたので頂きます!!
2014/04/17
大津港新堤湾内 波止 etc 稚鮎 etc 大津港湾内で昨夜から今朝にかけてアイナメ、ドンコ、タコ、朝からはチアユが釣れているようです。 2014/04/16
平潟港 船釣り       とも丸様からの釣果情報です。
4月14日の釣果(スロー)

またまた、青物爆釣^^

ワラサ・ブリ船中78匹 64〜93cm

トラブル少なく快適な釣りでした。
11時には、皆様 満足とのことで早上がりしました。

今日は、新しい群れが入りサイズは
まばらでしたが 93cmのビックサイズも上がりました。

スピニングのジギングタックルでもいいですが、
今回は、ハイピッチでは まったく反応しなかったので
ジグは、スロー用をお願します^^

外道は、白黒1,5〜2kg4枚・ホウボウ6匹でした。。

本日の皆様に感謝 ありがとうございます。。
詳細は0293-46-6777
2014/04/14
小名浜沖堤         小國丸様からの釣果情報です。
始めに沖防情報からアイナメは前日同様絶好調、また今日は投げ釣りで40〜50センチのマコガレーも好調でした、一人4枚Getした人も。場所は第一堤防7〜8番の内側が良かったようです。他ホシガレー(松川)も2枚出ました。さらに伊勢海老も4匹出ました。場所は?です。週末が大変楽しみです。
次にロック船の結果場所は豊間、釣果は平目2,5キロ頭に計3枚、アイナメ25〜45センチ約100本でした。次回は青物狙いに行きます。
なお詳しいことは小国丸携帯まで090-2603-0608
※スパイクでの乗船は堅くお断りします
2014/04/13
平潟港 船釣り       ほうえ丸様からの釣果情報です。
2014 本日、ヤリイカ五目&スローで出船しました。
今日は昨日とは違い、若干北寄りの風が吹いていて少し寒いくらいでした。
ポイントに着いてからも、風は凪ず少々やりづらかったですね!!
昨日の青物の群れを探してはいたんですが、鳥山も無く、まずはヤリイカ五目
から始めたんですが、やはり中々乗らず ・ ・ ・ 。
ポイントを少し変えたら、ようやく2人に1杯ずつ乗りましたが後に続かず
でも、粘っていれば乗るのかな〜と思いながら少しの間やっていたら
ジギングのお客様にそこそこの中りが来て、多分大型魚種?だろうと
みていたら、隣とうしろのお客様とオマツリしていたので
おかしいな〜?なんて、思っていたら上がって来たのはワラサでした。
もう、こんな所まで入って来たの?!みたいな感じでした。
それからは皆さんでジギングに変更して青物タイムが始まりました。
そして、暫くやっていたんですが、北の方角で鳥山があり、そこへ向かうと
昨日の様な鳥山が出来ていて、2回目の青物ラッシュに突入と
思っていたのですが、今日は水深が浅いためか、底で中っても直ぐに
走ってしまい、オマツリが絶えませんでした。
ジグを幾つも無くされたりして、これではダメだと思い、中っている人以外の
人には上げてもらい、中っている人のサポートになって頂きました。
なので、思った以上の釣果にはなりませんでした事、申し訳ないと同時に
感謝いたしております。
言い訳ではないですが、風が吹いていて船が直ぐに横になり、船下に入られると
ラインを傷つけてしまう恐れがあったのと、これ以上ジグを無くされては
高価な物なので、大変ですからね、 本当にご協力ありがとうございました。
ちなみに、ハイピッチでも何本もヒットさせていたお客様もいたので
ハイピッチも面白いと思いますので、お持ちの方は是非やってみて下さい。
本日の釣果です!!
ヤリイカ2杯、ホウボウ6尾、白黒1枚、S1尾、大型魚種3本
そして、ワラサ・ブリ、4kg〜6.5kgが船中(約40本)と少な目でした。
上げた船はかなり上げたみたいですが、こうゆう状況でしたので ・ ・ ・ 。
写真はお一人ずつ撮ったんですが、皆さんで上げたと言う事で団体
での写真にさせて頂きました。ご了承下さい。
本日は、お疲れ様でした、ありがとうございます!!
※この、ワラサ・ブリはあまり脂が乗っていない様なので、じっくり寝かせてから
お召し上がり下さい。よろしくお願いいたします。
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。詳細は0293-46-8000
2014/04/13
平潟港 船釣り       とも丸様からの釣果情報です。
4月12日の釣果(スロー)

今日も青物爆釣しました^^

ワラサ・ブリ船中38本でした。
1匹1匹が大きいのでだいたい
平均くらいでしょうか。

今日は、昨日よりも一回り大きいブリが回ってましたね^^

お祭り等もあり、船中手にした数と同じくらい
バラシがありました。お祭りでの
ラインが傷んだりなどもありました。

隣のお客様がヒットしたら、状況判断で回収などを
お願いします。

お祭りしてしまったら、余計に時間かかったりしてしまうので
上がってから、投入した方が効率がいいかと思われます^^

ジグは、スローのジグなら、あまり関係ないと思います。

そのかわり、風が吹いた時などを
考慮して重めのジグも用意できる方は、
お願いします。

若船長のオススメフックも
欲しい方は、前もって言ってください。
詳細は0293-46-6777
2014/04/13
平潟港 船釣り       第八茂栄丸様からの釣果情報です。
【ヤリイカとスロージギングで出船】

今日もワラサ、ブリたくさん釣れましたよ〜

いつも当ホームページを見て頂き有難うございます。  
いつまでこのワラサ、ブリ祭りが続くかわかりませんが、今日も全員が超強烈な引きを味わうことが
出来ました。お蔭で釣竿を折られてしまうお客様もいたくらい凄い引きを味わい1ぴき釣り上げ
るたびに休憩が必要なくらいの体力を消耗します。  ほんとマジです!!! 

写真左上は港をでてヤリイカのポイントに向かう海の状況で、ほぼ無風でベタ凪。

写真中央上は前回も紹介させて頂いたイカ釣りの名人 つぅかベテランの齋藤さまです。今日も朝のう
ちは快調に数を延ばしてましたが青物に追い回されたせいかヤリイカは10時頃に姿を消し、その間一人
で5杯ゲット、他のお客様には1杯のみとチョッと残念な結果が事実です。 

写真右上は鳥山を写したのですが良く分かりずらいですね? と言うのも今日の鳥山はスポットでなく
広範囲に散らばりジグで粘りながら釣る そんなスタイルに感じ取れました。 要はそれだけバラバラに
ワラサ、ブリが分布してるみたいなことですかね?

写真左下、右下のお客様は当船初でホームページを見てわざわざ石川郡から来て頂いた
佐藤様と矢内様です。ジギングが大好きなお二人さんは誰よりも先に結果を出して見せてくれました。
 ありがとうございます。それに続けとヤリイカのお客様も、五目竿で電動リール・・・ あれ? どっかで
聞いたことあるセリフですね(笑い)  スロージギングってホント楽しいですね〜  

写真下中央は、コンスタントに上がるサイズを分かりやすく計測してみました。ほとんどが同じような
大型で、4.5?〜6?がレギュラーサイズでした。

ワラサ、ブリ祭りがまだまだ続くといいですね〜

船中で、ヤリイカ、6  ホウボウ、3  白黒、1 ワラサ、ブリはたくさん釣れましたよ。 

今日は1日お疲れ様でした。
そして数ある釣り船の中から茂栄丸をご指名、ご來船下さいまして心から感謝しております。
またの乗船をお待ちしております。
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。
携帯 090-8800-5040   阿久津
2014/04/13
平潟港 船釣り       ほうえ丸様からの釣果情報です。
2014 4・12 本日、ヤリイカ&スロー五目で出船しました。
今日も朝から凪よく、良い釣り日和でしたが、肝心のイカが
全くダメで、南まで走り探しましたが何も中らず ・ ・ ・ 。
ヤバいヤバいと思いながら、また、北上していたら
見つけてしまいました!!ワラサ・ブリの群れを!!
今年も来てくれましたよ〜〜〜!!
しかし、まだ、浅場に入っている訳ではないので(水深77m)
定かではないですが、来てくれましたね!!
明日も狙いには行こうと思っていますが、どうでしょうね?!
でも、久々にいいヒキを見せてくれたので
お客様も何とか満足して頂けたとは思います。
しかし、イカの方はもうダメかも?!しれませんね??
船中1杯で終わりで、他の船もダメみたいでした。
もう少し続いてくれてもいいかな〜って思いますが、青物が
入って来たと言う事は、潮が変わって来たんでしょうね?!
これからまた、どう変わるかは分りませんが
今、そこで釣れる物をやるしかないのかな??
本日の釣果です。
ヤリイカ1杯・ウスメバル1尾・大型魚種10尾等
そして、ワラサ・ブリ・4kg〜6kg・18本ですがもっとやっていれば
もっと上がったでしょう!!
本日は、お疲れ様でした、ありがとうございました。
※写真上のカップルのお二人はホントにぐんぐんと
腕を上げてきましたね!!恐れ入ります。
最初に上げたのは、このお二人でした。
その後は他のお客様のサポートにまわって頂き
感謝しております。ありがとうございました。
詳細は0293-46-8000
2014/04/12
平潟港 船釣り       第八茂栄丸様からの釣果情報です。
4月12日の釣果レポートです。

【ヤリイカとスロージギングで出船】

待望のブリ、ワラサが今年もやってきました。

今日は朝から凪でヤリイカが初めはダブルと好調でしたがそのあとが続きませんでした。 

そんな渋い状態のときに他船から無線でブリ、ワラサが上がったとの参考を聞きつけスロージギン
グの出番、本日は船中でジギング専門が3名と少なめでしたが、今回も武田さま兄弟だで13本
をgetしてくれました。 少ない時間で13匹は素晴らしいです。

船中ヤリイカ、5杯 真イカ、2杯 赤メバル、1 ブリとワラサで、15匹
他は定番大型魚種と大サバ、根魚少々でした。

大概はワラサ ブリが来るとヤリイカは少しずつ姿を消しつつあります。 
その代わりと言ってはなんですが、ワラサ、ブリの超強烈な引きを存分に味わって下さい。
さぁ〜 ワラサ ブリラッシュの始まりです・・・(笑)??

今日は1日お疲れ様でした。
そして数ある釣り船の中から茂栄丸をご指名、ご來船下さいまして心から感謝しております。
またの乗船をお待ちしております。
*写真の方はホームページで確認して下さい。釣侍トップページにあります。
携帯 090-8800-5040   阿久津
2014/04/12

前の20件      次の20件